企画展『個性キラリ』スタートです
2015 / 09 / 28 ( Mon )
だいぶ秋らしくなってきました。
陽射しが穏やかになっていき、
少しずつ風が冷たくなっていく。
過ごしやすくて良いですね。
本日は新しい企画展のご案内をさせていただきます。
![個性[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20150927211508132s.jpg)
『個性キラリ』
2015年9月26日(土)~10月25日(日)
このたび参加してくださったのは――
![P1060628[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20150927211420c47s.jpg)
![P1060643[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201509272114244e3s.jpg)
堀口 和子 (ZUZU-ZUTA Bag)
![P1060570[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20150927211522c3as.jpg)
![P1060614[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20150927211445c50s.jpg)
山田 恵 (がまぐち作家Y&M)
![P1060584[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2015092721144000fs.jpg)
![P1060574[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2015092721143955cs.jpg)
藤川 一夫 (彫金作家)
<敬称略>
です。
今回のタイトルである『個性キラリ』。
そもそも個人製作の作品なので
おのおの個性があるのは当然なのですが、
個性とはたとえば作品のオリジナリティなどばかりでなく、
そこにこめられたこだわりとか工夫とか思い入れだとか。
そういったものもやはり個性だと思います。
![P1060640[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20150927211422199s.jpg)
堀口様のバッグは軽くて丈夫で機能的。
日常使いでもガンガン使っていけますし、
折りたたんで小さく収納することもできますので、
旅行などでも便利だと思います。
バッグの中は色々な形のポケットや収納スペースがあったり、
工夫が散りばめられています。
使用された方たちから丁寧に意見・要望を
取り入れていき、改良を重ねていったそうです。
![P1060606[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20150927211444194s.jpg)
そして山田様のがまぐちへのこだわり。
いわゆるがまぐちというのは
口金のついた袋物のことです。
口金の開閉はパチンと出来て簡単であり、
口も大きく開きますので出し入れも簡単。
丸っこいフォルムは可愛らしく、
どこかレトロな魅力も醸しだしています。
![P1060600[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201509272114426acs.jpg)
藤川様の彫金装飾。
近くに寄って、よく見ていただきたい作品たちです。
サイズこそ小さいのですが、
その小ささの中に創意工夫という
藤川様の世界が圧縮されています。
いろんな形のものがあって、じっくり見ていると面白いです。
作家様の作品にこめられた
『個性』を感じてほしい『個性キラリ』。
ご覧になっていただけると幸いに思います。
![P1060619[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20150927211418c03s.jpg)
それでは、COAでした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/84-62380b27
http://kokochiblog.com/tb.php/84-62380b27
| ホーム |