fc2ブログ

企画展『いっぴんのかお』スタートです

8月も終わりに近づき、
あれほどの猛暑も
おさまってきたようです。


秋を感じるにはまだ暑さが残りすぎていますが、
夏の終わりは感じさせますね。


さて、本日は
新企画展のご案内をさせていただきます。







  いっぴん[1]



『いっぴんのかお』


2015年8月25日(火)~9月20日(日)







P1060499[1]
P1060502[1]

カスリラ  (備後絣)





P1060452[1]
P1060476[1]

一真窯  (波佐見焼)





P1060441[1]
P1060456[1]

染絵てぬぐい  (浅草)


<敬称略>







今回の企画展は、
作家様の作品展というより
オーナーが気にいったものなど
ご紹介する、といったものになっております。


まず、備後絣(びんごかすり)ですが







P1060491[1]


丈夫で保温性、吸湿性に優れる綿を
シャトル織機で織りあげていき、
独特の暖かい風合いを表現した織物です。


藍染、柿しぶ染、墨染で染めた糸で
多彩な柄のバリエーションを生み出します。


大量生産の出来ない、
希少性のある織物となっております。







P1060482[1]


そして一真窯様の波佐見焼(はさみやき)。


波佐見、とは長崎県の地名で、
そこで生産される磁器なので波佐見焼と呼ばれます。


数十種類のカンナを使い、
生地を手彫りして作る白磁手彫りは
シンプルな美しさが際立ち、
また触感にも魅力があります。







P1060461[1]


染め絵てぬぐい。


伝統的な手法で
さまざまな図柄が染められた、
粋なてぬぐいです。


額に入れるなど、
インテリアとしても存在感のある品です。







逸品たちの集った『いっぴんのかお』。


是非ご覧になっていただければと思います。


それでは、
COAでした。

05:11 | 企画展のお知らせ | trackbacks (0) | edit | page top↑

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/82-4a534bd8