fc2ブログ

『雅・禅』始まりました


COAです。
2014年になりました。
本年もギャラリー器とこのブログ、
お付き合いのほどどうぞよろしくお願いします。


では今年最初の企画展についてご紹介させていただきます。

タイトルは、『雅・禅』


     雅禅[2]

このたび参加していただきました作家様は――


岡野 浩志  (フュージング)

P1020574[1]  P1020559[1]



岡本 美津江 (シルクフラワー)

P1020581[1]  P1020598[1]

<敬称略>

です。

開催期間は、
1月8日(水)~2月2日(日)
となります。



P1020571[1]  P1020557[1]

「フュージング」とは、少し聞き慣れないかもしれません。
ガラス加工・工芸には実に多様な種類があるのですが、
フュージングはそんなガラス工芸の技術のひとつです。
奥深く優しい輝きが素敵です。

同じ材料、同じ工程で作成しても
全く同じものが出来ることはないそうなので、
それぞれが世界に一つだけのオリジナル一点ものとなります。
そういった点も魅力ですね。



P1020543[1]  P1020606[1]

そして以前にもご参加いただきました、
岡本美津江様のシルクフラワー。
やはり花があると華やかであるだけでなく、
他の様々なものも引き立つような、そんな心地がします。

今回は特に、「和」のイメージを取り入れてもらいました。
雅な空間を演出してもらっております。





あと企画展開催期間中には、ワークショップがあります。


     浮世絵2[2]

少し前に行われました、北斎浮世絵摺り体験。
先には「神奈川沖浪裏」(ポスターの上の絵です)を摺りましたが、
好評につき、今回は「赤富士」(下の絵です)を摺ります。


『北斎浮世絵摺り体験講座』

講師は、
タイラ コウ (創作版画家)
<敬称略>

日時は、
1月18日(土)
①10:00~12:30
②13:30~16:00
の、2回開催となっております。(①、②の内容は同じです)

定員は、5名
参加費は、3500円(材料費含む)
となります。


どうぞお気軽にお越しいただければと思います。




P1020586[1]

それでは、COAでした。

16:06 | 企画展のお知らせ | trackbacks (0) | edit | page top↑

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/32-6282c83d