企画展『Variety 陶器&アクリル画』始まりました。
2022 / 01 / 08 ( Sat )
新しい企画展が始まりましたのでご案内いたします。
2021年も皆様には大変お世話になりました。
今年もどうかよろしくお願いいたします。
![variety2022大[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20220108152610fafs.jpg)
『Variety 陶器&アクリル画』
2022/1/8(土) - 1/23(日)
10:00 - 19:00
※月曜日定休
このたび参加してくださったのは――
![IMG_2028[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20220108152547ec0s.jpg)
![IMG_2043[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202201081525562f3s.jpg)
森永淳俊(陶器・津山)
![IMG_1964[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2022010815253766bs.jpg)
![IMG_2026[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2022010815254642es.jpg)
藤岡まゆこ(アクリル画・広島)
<敬称略>
です。
以前開催した『Variety』同様、
今回も作品の性質、経歴から見てきた世界まで異なる二人……
がコンセプトの作品展です。
![IMG_2038[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20220108152549579s.jpg)
![IMG_2046[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20220108152553f96s.jpg)
マットな質感とどこかほっとするような優しい色合いで
料理を引き立てる器を作陶する森永淳俊さん。
![IMG_1960[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202201081525369bas.jpg)
![IMG_1989[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2022010815254025bs.jpg)
日々暮らす中で感じたまま、
花や蝶をモチーフにしたアクリル画を制作する藤岡まゆこさん。
![IMG_2006[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202201081525424ccs.jpg)
![IMG_2031[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202201081525521d4s.jpg)
![IMG_2013[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20220108152544965s.jpg)
![IMG_1992[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20220108152541ebds.jpg)
ジャンルが違う、ということだけでなく
作品から受ける印象もかなり異なると思います。
作品を通して、二人の作家のこれまで、見ている世界、
制作にあたって大切にしているものなど、
そういったことにも思いを馳せてみると
また異なった見方が生まれるかもしれません。
変化、多様性といった意味を持つ『Variety』、
ぜひお越しになって楽しんでいただければと思います。
なお作家在廊日は、
1/8(土)、9(日)、23(日)となっております。
それでは、COAでした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/235-2e5209dd
http://kokochiblog.com/tb.php/235-2e5209dd
| ホーム |