企画展『UMIKAZE ~因島の風にのせて 革・器二人展』スタートです
2020 / 01 / 12 ( Sun )
本日は新企画展のご案内を致します。
2020年最初の企画展となります。
今年もどうぞよろしくお願いします。
![UMIKAZE大[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182805d75s.jpg)
『UMIKAZE 革・器二人展』
期間:2020/1/11(土)~1/26(日)
このたび参加してくださったのは――
![DSC_0087[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182707e08s.jpg)
![DSC_0085[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182706b7cs.jpg)
KAZU LEATHER WORKS(ヤング産業)
![DSC_0111[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182717c08s.jpg)
![DSC_0126[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182726935s.jpg)
吉野 瞬(陶芸家)
<敬称略>
です。
ともに因島で活動されている作家さんの二人展です。
因島がどういうところか。
福山市やその近辺にお住まいの方はご存知と思いますが、
尾道市因島は瀬戸内海のほぼ中央に位置する島で、
温暖な気候と豊かな自然に囲まれた、とても美しい場所です。
企画展タイトルにもあるUMIKAZE。
まさに海風が穏やかに流れてくるような島ですね。
そこでお二人活動されています。
![DSC_0092[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182709c2es.jpg)
![DSC_0095[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182710187s.jpg)
一品一品丁寧な手作業で制作される
KAZU LEATHER WORKSさんのバッグを始めとする革作品。
熟達した技術ももちろんですが、
作品に込められたこだわりや遊び心にも目を奪われます。
革製品は経年でその様相を変えていくものですが、
使い込んでいけばどのような表情になるのか……
そんな想像も楽しい作品だと思います。
![DSC_0120[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182722814s.jpg)
![DSC_0131[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182728edfs.jpg)
スッキリとした洗練さを感じる一方で、
さり気なく、優しく手に馴染む。
そんな暖かみを持った吉野さんの陶器作品です。
以前にも数度企画展に参加いただいたので
ご存知の方も多いと思いますが、
瀬戸内の海、風、人に囲まれて生活する
吉野さんの想いがあらわれた作品たちは多くの人に愛されています。
![DSC_0113[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182720b76s.jpg)
![DSC_0123[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202001121827248a0s.jpg)
![DSC_0102[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182713b16s.jpg)
![DSC_0106[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182716992s.jpg)
企画展『UMIKAZE ~因島の風にのせて 革・器二人展』、
ぜひお越しになってご覧いただければと思います。
また、期間中ワークショップも行われますので
あわせてご案内致します。
![SIMASIMABAGワークショップ[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20200112182804194s.jpg)
『SIMA SIMA BAG WORKSHOP』
日時:2020年1月19日(日)・1月25日(土)
①10:30~11:30 ②13:00~14:00
③14:00~15:00 ④15:00~16:00
定員:各5人
料金:8000円(税込・材料費含む)
お問い合わせは
電話 :084-956-0117 または
090-4149-6125
e-mail:u-tu-wa@jade.plala.or.jp
それでは、COAでした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/174-c90a6b3f
http://kokochiblog.com/tb.php/174-c90a6b3f
| ホーム |