企画展『がまぐち展』、『リサ・ラーソンフェア』始まりました
2019 / 10 / 21 ( Mon )
新企画展のご案内です。
![がまぐち展大[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20191021163609c3cs.jpg)
『がまぐち展』
2019/10/19(土)~11/4(月・祝)
今回参加してくださったのは――
![DSC_0097[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20191021163557793s.jpg)
![DSC_0084[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20191021163552a74s.jpg)
![DSC_0091[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2019102116355491fs.jpg)
山田 恵(がまぐち作家)
<敬称略>
です。
現在ギャラリーでは二つの企画展を同時に開催しており、
一階部がこの『がまぐち展』となっております。
![DSC_0092[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2019102116355581cs.jpg)
![DSC_0080[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20191021163549882s.jpg)
過去にも開催され、
大変な好評を博した山田恵さんのがまぐち作品。
革や帆布、布で作ったがまぐちのバッグ、
リュック、お財布、ポーチなど……
がまぐち特有の可愛らしさと使いやすさを
兼ね備えた作品を、デザインから製図、製作まで
全てお一人で行われています。
![DSC_0083[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2019102116355119fs.jpg)
![DSC_0099[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20191021163558ccfs.jpg)
丸みを帯びた可愛らしいデザインに、
開閉しやすく中の確認も容易という機能性。
そして革という素材がもたらしてくれる
経年による風合いの変化とアンティーク感。
様々な魅力を持ったがまぐちを
ぜひお越しになってご覧いただければと思います。
また期間中のワークショップもあわせてご案内します。
![革の小物[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20191021173345267s.jpg)
「革の小物作り」
初めての方でも楽しみながら
自分だけの革のがまぐち作りを体験できます。
使えば使うほど味が出て、愛着がわく一品です。
小・中と二種類から選べます。
日時:10月27日(日)
①10:30~11:30 ②13:00~14:00 ③15:00~16:00
定員:各4名 参加費:(小)2500円 ・ (中)3000円(材料費含む)
どうぞお気軽にお申し込みください。
![リサラーソン2019大[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201910211635343bbs.jpg)
『リサ・ラーソンフェア』
2019/10/20(日)~11/24(日)
二階部では『リサ・ラーソンフェア』が
開催されております。
![LISAプロフィール[1]](https://blog-imgs-114.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2018112417301622es.jpg)
![DSC_0109[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20191021163511005s.jpg)
![DSC_0110[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201910211635124cds.jpg)
![DSC_0114[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20191021163513598s.jpg)
独特なユーモラスな表情と
ウィットに富んだ作風で
世界中に多くのファンを持つ
スウェーデンの陶芸家、Lisa Larson(リサ・ラーソン)。
その代表的な陶器作品、
貴重なヴィンテージ作品などを展示しております。
![DSC_0133[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20191021163518721s.jpg)
![DSC_0134[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2019102116352080as.jpg)
また、日本文化にも関心を寄せ続けてきたリサ・ラーソンが、
彼女ならではの新たな視点で日本の伝統と
コラボレーションする「ジャパンシリーズ」も並んでいます。
大変親しみやすく感じるものばかりです。
![DSC_0130[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201910211635162c3s.jpg)
![DSC_0118[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2019102116351545fs.jpg)
ファンの方にも初めてご覧になる方にも、
ぜひリサ・ラーソン世界に触れていってもらえればと思います。
またギャラリーは月曜定休ですが、
10/21、11/4の月曜日は営業しております。
それでは、
COAでした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/169-63dae05a
http://kokochiblog.com/tb.php/169-63dae05a
| ホーム |