新企画展のご案内です
2019 / 05 / 21 ( Tue )
新しい企画展が始まりましたのでご案内いたします。
ギャラリー1階と2階で同時開催となります。
![ボタンアクセサリー大[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201905212031055a2s.jpg)
『アンティークヴィンテージボタンアートアクセサリー展』
![帆布バッグ大[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20190521203107c28s.jpg)
『fio-pepe 帆布のバッグ/革のお財布』
開催期間はともに、
2019/5/18(土)~6/2(日)
となっています。
このたび参加してくださったのは――
![P1110258[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20190521203042c26s.jpg)
![P1110273[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201905212030474ces.jpg)
![P1110294[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20190521203051802s.jpg)
大熊 郁代(ボタンアート作家)
![P1110309[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201905212030593b6s.jpg)
![P1110312[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20190521203101ed0s.jpg)
![P1110297[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20190521203053bd2s.jpg)
平野 雄一(fio-pepe)
<敬称略>
です。
![P1110268[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2019052120304471es.jpg)
![P1110291[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201905212030516ccs.jpg)
1階ではボタンアートアクセサリー展です。
過去に何度か展示させていただいておりますが、
都度好評につき再度来ていただきました。
![P1110270[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20190521203045dffs.jpg)
独特で印象的な存在感をはなつデザインながらも、
アンティーク・ヴィンテージならではの
風合いがしとやかな上品さが加わり目を引きます。
作品は大熊さんが長年に渡り収集してきた
ヨーロッパのアンティーク・ヴィンテージボタンを
主に使って作られており、
そのチョイスも非常に魅力的だと思います。
![P1110303[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20190521203057bc1s.jpg)
![P1110301[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20190521203055e57s.jpg)
2階ではfio-pepe、平野様の作品。
帆布バッグや皮革小物をメインに
各地クラフトフェア、ギャラリーなどの展示販売で
活躍されております。
![P1110319[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201905212031034d0s.jpg)
作品にはタンニンなめしのヌメ革や、
古い力織機で織られた倉敷帆布のタンニン染など、
経年変化の良い素材を使用しています。
個人的な話なのですが
こういうバッグの質感は惹きつけられるものがあります。
リュックから、肩掛け、手提げ、
ポシェットくらいのものまで
サイズもいろいろと揃っています。
『アンティークヴィンテージボタンアートアクセサリー展』、
『fio-pepe 帆布のバッグ/革のお財布』。
どちらもぜひお越しになってご覧いただければと思います。
それでは、COAでした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/160-67dfb4e4
http://kokochiblog.com/tb.php/160-67dfb4e4
| ホーム |