次回企画展は『life (生活)』です
2013 / 07 / 14 ( Sun )
COAです。
本日は次回企画展のご紹介をしようと思うのですが、その前に……
『和食レシピ』が先日行われまして、
参加してくださった皆様も楽しんでいただけたようで、
大変盛り上がっていました。
![P1000840[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201307141424292das.jpg)
終わったのち少々味見をさせてもらったのですが、
これが実に美味しいのです。
ダシを上手に活用するというテーマだけあって、
深みのあるお味でした。
![P1000823[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2013071414242619bs.jpg)
料理講座、『和食レシピ』は
8/9(金) 15:00~16:30 と、
8/10(土) 10:30~12:00 にも開催されます。
どうぞご参加ください。
さて、
話を戻しまして次回の企画展なのですが――
![life2[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201307141506208fas.jpg)
『life (生活)』
です。
今回参加してくださる作家様は
mako (イラスト)
磯山賢太 (モルタル造形・
エイジング・デコラティブ)
bios (珪藻土)
<敬称略>
です。
また、以前の記事でも紹介したのですが、
期間中、コンサートとワークショップを開催致します。
『life (生活)』に関しまして、
「一体どういう作品が展示されるんだろう?」と
疑問をお持ちになると思いますので、
すぐにまた追って詳しい紹介をさせていただこうと思っています。
![P1000729[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201307141540551d8s.jpg)
それではまた他日に。COAでした。
本日は次回企画展のご紹介をしようと思うのですが、その前に……
『和食レシピ』が先日行われまして、
参加してくださった皆様も楽しんでいただけたようで、
大変盛り上がっていました。
![P1000829[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2013071414242850fs.jpg)
![P1000840[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201307141424292das.jpg)
終わったのち少々味見をさせてもらったのですが、
これが実に美味しいのです。
ダシを上手に活用するというテーマだけあって、
深みのあるお味でした。
![P1000823[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2013071414242619bs.jpg)
料理講座、『和食レシピ』は
8/9(金) 15:00~16:30 と、
8/10(土) 10:30~12:00 にも開催されます。
どうぞご参加ください。
さて、
話を戻しまして次回の企画展なのですが――
![life2[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201307141506208fas.jpg)
『life (生活)』
です。
今回参加してくださる作家様は
mako (イラスト)
磯山賢太 (モルタル造形・
エイジング・デコラティブ)
bios (珪藻土)
<敬称略>
です。
また、以前の記事でも紹介したのですが、
期間中、コンサートとワークショップを開催致します。
『life (生活)』に関しまして、
「一体どういう作品が展示されるんだろう?」と
疑問をお持ちになると思いますので、
すぐにまた追って詳しい紹介をさせていただこうと思っています。
![P1000729[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201307141540551d8s.jpg)
それではまた他日に。COAでした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/15-0659d20a
http://kokochiblog.com/tb.php/15-0659d20a
| ホーム |