企画展『うつわ展』スタートです
2018 / 06 / 03 ( Sun )
6月に入りました。
いよいよ暑くなってきますね。
そろそろ梅雨入りでしょうか……
さて、ギャラリーでは新しい企画展が始まりましたので
ご案内いたします。
![うつわ展[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20180603171112402s.jpg)
『うつわ展』
2016年6月2日(土)~6月17日(日)
今回は――
![P1100273[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20180603171054515s.jpg)
![P1100279[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201806031710576c4s.jpg)
![P1100258[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2018060317104985es.jpg)
安田 あすか (陶工房Pole Pole)
<敬称略>
の個展となっております。
「毎日、何気なく使って頂けるような、気取らないもの」
「あなたの日々の中に、さりげなくいる」
そう想い、作品作りを続けているPole Pole 安田あすかさんの
陶作品たちです。
![P1100254[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201806031710474b1s.jpg)
今回は今までの作品に加え、
Pole Poleが大好きな絵本からイメージした
新作デザインを何点か披露しています。
![P1100257[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2018060317104800as.jpg)
![P1100261[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20180603171051d16s.jpg)
![P1100276[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20180603171055af0s.jpg)
彼女のコンセプトが反映する通り、
柔らかく、さりげなく、温かい。
展示しているギャラリー全体がそんな雰囲気で包まれます。
![P1100283[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20180603171058469s.jpg)
![P1100269[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2018060317105239fs.jpg)
こんな作品も。
上は蚊取り線香ですね。
日常で使うものが、
面白かったり可愛かったり華やいでいたりすると、
生活にほんの少し彩りが生まれてきますね。
ほんの少しですが、結構大事なもののように思います。
![P1100294[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20180603171100275s.jpg)
陶工房Pole Poleの陶作品……
ぜひご覧になって触れてみていただければと思います。
また期間中イベントがありますのであわせてご案内します。
![器で落語会[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201806031853419cfs.jpg)
『器で落語会 ~お坊さんによる落語の世界~』
高座に座って落語をされるのはなんと
福山市鞆町法宣寺の副住職。
芸名を「法宣寺 堤亭」とし、落語を聞かせてくれます。
一説には僧侶の笑いを取り入れた説法が起源とされる落語。
お坊さんによる面白話をぜひ体験してみてください。
日時 :6月10日(日) 14:00~15:00
参加費:1000円
どうぞお気軽に聞きに来てください。
電話 :084-956-0117 または
090-4149-6125
e-mail:u-tu-wa@jade.plala.or.jp
それでは、COAでした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/142-c3fef014
http://kokochiblog.com/tb.php/142-c3fef014
| ホーム |