企画展『YUKO MIZUYOSHI GLASS EXHIBITION』スタートです
2017 / 02 / 02 ( Thu )
COAです。
2月に入りまして、
新しい企画展が始まりましたので、
ご案内させていただきます。
![glass exhibition-[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20170201160310787s.jpg)
『YUKO MIZUYOSHI GLASS EXHIBITION』
2017年2月1日(水)~2月19日(日)
今回の作家様は――
![P1080489[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2017020116031296bs.jpg)
![P1080476[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20170201160311cf0s.jpg)
![P1080526[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201702011603162ads.jpg)
水吉 郁子 (ガラス作家)
<敬称略>
です。
![P1080549[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201702011602486bbs.jpg)
![P1080552[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20170201160250a9bs.jpg)
![P1080574[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20170202214535345s.jpg)
企画展タイトルからもわかる通り、
このたびは水吉郁子様の作品による個展となります。
その作品の特徴として特筆すべきが、
水吉様が考案されたパウダーフュージングという
オリジナルのガラス技法が取り入れられているということです。
150色以上のガラスを細かく砕いて
砂絵を描くように模様や絵を描き、
電気炉で何度も焼成して作り上げていくのですが、
電気炉の熱でガラスの粉が溶ける時、
細かい気泡が内部に封じ込められ
光が当たると乱反射して優しげな光の透過を演出します。
その質感がパウダーフュージング技法の魅力であり、
まるで温かな和紙のような風合いが楽しめます。
![P1080564[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201702011602512cfs.jpg)
![P1080546[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/201702011602464d5s.jpg)
穏やかな日常の中や、
何気ない自然の中などから感じ取ったイメージ。
季節。情景。色。
可愛らしい、動物や人の顔。
技法もさることながら、
水吉様のガラスの中には
実にさまざまなものが込められています。
ガラスの中に込められた水吉郁子の世界を、
ぜひご覧になっていただければと思います。
![P1080523[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20170201160314c5es.jpg)
それでは、COAでした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kokochiblog.com/tb.php/115-3147c9bb
http://kokochiblog.com/tb.php/115-3147c9bb
| ホーム |