次回企画展の予告です
2023 / 09 / 30 ( Sat )
企画展『がまぐち展』始まりました
2023 / 09 / 16 ( Sat )
新しい企画展が始まりましたので
ご案内いたします。

『がまぐち展』
2023/9/16(土) - 10/1(日)
10:00 - 19:00(最終日は17:00まで)
※月曜日定休
作家在廊日:9/16・17・24・27・10/1
このたび参加してくださったのは――
![IMG_4598[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202309161507349afs.jpg)
![IMG_4624[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2023091615073731bs.jpg)
![IMG_4643[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202309161507425b5s.jpg)
山田恵(がまぐち)
<敬称略>
です。
今回の企画展では、 過去にも開催され、
大変な好評を博した山田恵さんのがまぐち作品を
展示いたします。
![IMG_4636[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20230916150740ba9s.jpg)
![IMG_4656[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20230916150744d8ds.jpg)
革や帆布、布で作ったがまぐちのバッグ、
リュック、お財布、ポーチなど……
新作も多く、
お散歩お買い物が楽しくなるようなアイテムが並んでいます。
また山田さんは素材にもこだわりを持っており、
日本やイタリアの最高峰の革や丈夫な帆布などを、
各地へ足を運び、見て触って選んで仕入れています。
![IMG_4627[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20230916150737f83s.jpg)
![IMG_4642[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202309161507400c1s.jpg)
丸みを帯びた可愛らしいデザインに、
開閉しやすく中の確認も容易という機能性。
そして革という素材がもたらしてくれる
経年による風合いの変化とアンティーク感。
様々な魅力を持ったがまぐちを
ぜひお越しになってご覧いただければと思います。
![IMG_4661[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20230916150747cc0s.jpg)
![IMG_4662[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20230916150747321s.jpg)
なおギャラリー2階部にて、
書家、小迫柳雪さんによる
『書のあるくらし展』も開いています。
こちらもあわせてご覧ください。
![がまぐちワークショップ[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20230916150814857s.jpg)
ワークショップも開催されますので、
お気軽にご参加いただければと思います。
『革のがまぐちネックチャーム』
小さく可愛らしい
がまぐちのネックチャームを作るワークショップです。
バッグなどにつけられる
キーホルダータイプとして作ることもできます。
日時:2023年9月16日(土)・27日(水)
13:00 - 15:00(両日とも)
随時受付、ただし一度に4人ずつ(予約優先になります)
所要時間:約30分
金額:\3300(ネックチャーム)・\2750(キーホルダー)
それでは、
COAでした。
次回企画展の予告です
2023 / 09 / 09 ( Sat )
ワークショップの告知です
2023 / 09 / 03 ( Sun )
![がまぐちワークショップ[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20230903174542e53s.jpg)
『革のがまぐちネックチャーム』
小さく可愛らしい
がまぐちのネックチャームを作るワークショップです。
バッグなどにつけられる
キーホルダータイプとして作ることもできます。
日時:2023年9月16日(土)・27日(水)
13:00 - 15:00(両日とも)
随時受付、ただし一度に4人ずつ(予約優先になります)
所要時間:約30分
金額:\3300(ネックチャーム)・\2750(キーホルダー)
お問い合わせは
電話 :084-956-0117 または
090-4149-6125
e-mail:u-tu-wa@jade.plala.or.jp
どうぞお気軽に遊びにきていただければと思います。
| ホーム |