企画展『rka kitai exhibition』始まりました
2021 / 05 / 22 ( Sat )
COAです。
新企画展が始まりましたのでご案内いたします。

『rika kitai exhibition』
期間:2021/5/22(土) - 6/6(日)
今回参加してくださったのは――
![IMG_1245[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2021052216111985ds.jpg)
![IMG_1234[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210522161115feds.jpg)
![IMG_1198[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210522161108f2cs.jpg)
キタイ リカ(陶芸家)
<敬称略>
です。
キタイさんは大阪の千早赤阪村という、
金剛山の麓にアトリエを構え、 陶器制作をしておられます。
「こんなのがあったら楽しいかも・使いやすいかも」
を常に考え、
暮らしの中で馴染みやすく使いやすい陶器を作っています。
![IMG_1238[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210522161116b41s.jpg)
![IMG_1222[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210522161112c18s.jpg)
![IMG_1224[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202105221611133f8s.jpg)
シンプルながらどこか重厚さを
感じさせる雰囲気を持っていますが、
実際に手に持った時に感じる馴染みの良さ、
色んなシーンで映える使い勝手の良さなど、
キタイさんの制作への姿勢を反映されているように思います。
![IMG_1248[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210522161121f67s.jpg)
![IMG_1242[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210522161118b84s.jpg)
![IMG_1211[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210522161110179s.jpg)
![IMG_1200[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210522161109d7bs.jpg)
見た目の美しさだけでなく、
使う人に寄り添うことも考え作陶された
キタイさんの作品。
ぜひお越しになってご覧いただければと思います。
![IMG_1252[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210522161123af0s.jpg)
それでは、COAでした。
企画展『三桝明子展』始まりました
2021 / 05 / 01 ( Sat )
こんにちはCOAです。
新しい企画展のご案内です。
![三桝明子展2021-01[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210501162306bcas.jpg)
『三桝明子展』
期間:2021/5/1(土) - 5/16(日)
今回参加してくださったのは――
![IMG_1196[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2021050116205873bs.jpg)
![IMG_1164[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202105011620494d0s.jpg)
三桝 明子(彫刻家)
<敬称略>
です。
今回はギャラリーコラボ企画ということで、
「GALLERY 森×hako」と
「ここち Comfort Gallery 器」にて同時開催いたします。




(※上の4画像はGALLERY 森×hako様にて展示されているものです)
人間の持つ内面に秘められた感性をテーマに、
木や土の持つ温もり生命力を大切にしながら
作品制作をされている三桝さん。
今回はそんな三桝さんの作品が、
建築家前田圭介さんのデザインした空間と
どのように共存しているかという点も注目です。
![IMG_1172[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210501162052d64s.jpg)
![IMG_1167[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210501162050fe7s.jpg)
「神代杉」。
2500年ほどの昔から、
水中や火山灰などにうずもれて
眠り続けてきた大変希少価値の高い木です。
こちらを使用して制作された素敵な作品です。
![IMG_1183[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/20210501162053736s.jpg)
![IMG_1155[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202105011620477a5s.jpg)
![IMG_1193[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/2021050116205646cs.jpg)
ぜひ皆様には自由な想像を持ってご覧いただき、
空間の中で像との共存を楽しむような、
そのような時間をお過ごしいただければと思います。
またギャラリーの一角に絵を描けるスペースがあります。
![IMG_1151[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202105011620465e6s.jpg)
三桝さんが描き入れた一部をベースに、
自由に想像のおもむくまま絵を描いて展示していただけます。
企画展期間中はいつでも受け付けておりますので、
お気軽に描いていただければと思います。
![IMG_1189[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/k/o/k/kokoti77/202105011620553f8s.jpg)
それでは、
COAでした。
| ホーム |