fc2ブログ

企画展『ぐるguru展2』スタートです



新しい企画展が始まりましたので
ご案内致します。





       ぐるぐる[1]


『ぐるguru展2』


2017年10月14日(土)~11月5日(日)





このたびの参加作家様は――







P1090623[1]
P1090660[1]


さとうゆうじ (造型作品)







P1090596[1]
P1090634[1]


さとうゆき (バッグ、エプロン等布作品)





<敬称略>





です。






お二人は香川県坂出市にて、
夫婦で『y工房』という工房を構え、活動しておられます。


お二人の作品の性質や方向性は異なったものなのですが、
異質な素材とそれぞれの個性で空間構成を試みておられます。


ふと気付くと、二人とも「ぐるぐる」でベストマッチ。
それが企画展タイトルの由来です。







P1090638[1]





さとうゆうじさんの「あかりシリーズ」。
鉄でまるで甲骨文字のような、
独特の形の意匠が施されています。


これはゆうじさんが、
手の中で無意識に紙をちぎることで生み出した
「もんけい(文形)」という形で、
一つ一つは意味を持たず言語でも記号でもありません。





P1090663[1]





しかし、それぞれをランダムに並べた時、
文書に似たリズムを奏でます。
見る人の創造力が形を読み解き、
自らのイメージを膨らませる作品です。







P1090675[1]
P1090617[1]







さとうゆきさんの布作品。
バッグやエプロンが主となっております。


異国の地で出会った魅力的な布と
それを使う人々に深い感銘を受けられたそうです。


y工房のサイトのプロフィールには、

――それは時に、じゃがいも等を入れる袋になったり、
赤ちゃんを優しく包むおくるみになったり・・・。
生活の中で織り上げられ、様々な用途にあわせて
姿を変える布のおおらかな美しさ。
あまりに自然な人と布との関係に小さな憧れを感じた。――

と、書かれております。


優しげで穏やかで素朴な風合いは、
日々の暮らしの中での布と人との関係に注目し見つめてきた
ゆきさんの想いがあらわれているようです。







y工房のお二人の個性の空間『ぐるguru展2』。


ぜひお越しになってご覧いただければと思います。







P1090614[1]





それでは、COAでした。

18:59 | 企画展のお知らせ | trackbacks (0) | edit | page top↑

ワークショップのご案内です



  guruguruworkshop[1]




『y工房 ぐるguru展2 ワークショップ』


2017年10月14日(土)・29日(日)・11月4日(土)
11:00~15:00
随時受付(3日とも①と②を体験できます)


※お電話で日時の予約をしていただけますと、
混雑を避けることが出来ます。







①もんけいをあしらったアイロンプリント


Tシャツやハンカチにレイアウトします。
28種のもんけいを白と黒の2色用意していますので、
布地に合わせて選んでください。


また、シートのみの販売もいたします。
ご家庭でゆっくり制作していただいてもOKです。


※綿100%のTシャツや布地をご持参ください。
所要時間:約30分
料金:¥1300
(シートが売り切れ次第終了となります)







②ぐるぐるBagのハギレを使ったコサージュ


ぐるぐるBagを作る時に出る端切れを使って
コサージュを作ります。
お洋服にはもちろん、帽子やバッグのアクセントにも。
Bagと同じ素材なので、y工房のBagにぴったり!
お客さまとのコラボです。


所要時間:約30分
料金:\1000





お問い合わせは



電話  :084-956-0117 または
     090-4149-6125
e-mail:u-tu-wa@jade.plala.or.jp







それでは、COAでした。

03:56 | イベント | trackbacks (0) | edit | page top↑