fc2ブログ

企画展『夢見月』スタートです


COAです。

4月も半ばになりますが、
雨が多いですね。

皆さまも体調など
どうぞお気をつけて過ごしてください。





今日は新しい企画展のご紹介にあがりました。





  yumemi[1]

『夢見月』


2015年4月12日(日) ~ 4月26日(日)




今回参加してくださったのは――




P1050590[1]
P1050570[1]

ヨシダコウブン  (造形作家)





P1050543[1]
P1050603[1]

小林 テレサ  (染色家)



                          <敬称略>


です。






個展を中心に、
立体オブジェ、銅版画などの平面作品の
発表を数多く行っているヨシダコウブン様ですが、
作品には架空の動物のような形状をしたものが多く、
そこには独特な世界と繊細さを感じます。

存在感もありますので、
ぜひじかで見ていただきたい感じですね。





P1050563[1]
P1050596[1]







そして
藍染めを主としたアート色の強い作品から
実用性のあるクラフト作品まで手がけておられる
小林テレサ様。

色合いの味わいもさることながら、
非常に涼し気な雰囲気です。

ちょうど今は雨も多く、
また、初夏にかけて蒸し暑くなってきそうな時期。
爽やかな気分になれると思います。




P1050534[1]
P1050614[1]






なお、
作家様が在廊しておられる日があります。

ヨシダコウブン様、小林テレサ様、両名とも
4月19日(日)、26日(日)
ギャラリーで作品の解説などしてくださいます。





4月の企画展『夢見月』、
ぜひお越しいただいて楽しんでいただければと思います。





P1050574[1]



それでは、
COAでした。

18:10 | 企画展のお知らせ | trackbacks (0) | edit | page top↑

イベント『器の学校』ご案内です


寒さが残っていたり
雨の日が多かったりなど
天候はやや不安定なものの、
やはり春は暖かで良いものですね。



さて、企画展『すり鉢展』も盛況のうちに終了となり、
もうすぐ次の企画展も開始するわけなのですが、
その前に4月末頃に行われるイベントのご紹介を させていただこうと思います。







 確認用_c[1]


『器の学校』





2回目となる『器の学校』です。
ワークショップや講座、レクレーションの類など、
日替わりで行われるイベントです。




詳細は以下の通りとなっています。






 確認用_器の学校2_時間割_05[1]





『建築家「前田圭介」と巡る建物探訪』
日時:4月27日(月)
   8:30集合~15:00解散
講師:前田 圭介
   (建築家)
定員:20人
料金:4500円(昼食付き)




『おかっち ボールコミュニケーション』
日時:4月29日(水)
   ①10:30~12:00
   ②13:30~15:00
   (※①、②同じ内容です)
講師:おかっち
   (スポーツクラブNICE代表)
定員:①、②各8人ずつ
料金:2000円
※飲み物とタオルをご持参ください




『春の寄せ植え』
日時:4月30日(木)
   13:30~15:30
講師:加藤 美保
   (ガーデニングコーディネーター)
定員:10人
料金:3000円
※バケツを2つ、スコップ、割り箸、ビニール袋、エプロンを
 ご持参ください




『絵本をめぐって』
日時:5月1日(金)
   ①10:30~12:00(フリートーク)
   ②13:30~15:00(絵本「きこえる?」製作メイキング)
講師:はいじま のぶひこ
   (造形・絵本作家)
定員:①、②各20人ずつ
料金:各2000円




『整理収納セミナー』
日時:5月2日(土)
   ①14:00~16:00(入門基礎編)
   ②18:30~20:30(ビジネス編)
講師:飯田 久恵
   ((社)日本収納カウンセラー協会
    ゆとり工房代表)
定員:①、②各15人ずつ
料金:各3240円




『アピーリング』
日時:5月3日(日)
   ①10:30~12:00
   ②13:30~15:00
   (※①、②同じ内容です)
講師:須賀 早世
   (アクセサリー 「フロム ラルム」)
定員:①、②各6人
料金:2000円(2個)







電話  :084-956-0117 または
     090-4149-6125
e-mail:u-tu-wa@jade.plala.or.jp


どうぞお気軽にお問い合わせください。



それでは、COAでした。

20:42 | イベント | trackbacks (0) | edit | page top↑